2025年3月
?!?!?
20周年とか嘘つくのやめてもらっていいですか…。
プロジェクトって何するんだろうな〜〜過去に散々円盤も出たことだしイベントでもやるんかな。
もっかい日曜朝7時に放送してもええんやで。
(ツイート埋め込み処理中...)Twitterで見る
20周年とか嘘つくのやめてもらっていいですか…。
プロジェクトって何するんだろうな〜〜過去に散々円盤も出たことだしイベントでもやるんかな。
もっかい日曜朝7時に放送してもええんやで。
2025年3月19日(水)
ごめんキスミーはめちゃくちゃ笑ってしまった
2025年3月17日(月)
2025年3月17日(月)
#gundam
2回目観てきましたよっと…

デザインワークス第2弾と聞いて行かざるを得なかった。第1弾持ってたらそりゃ欲しいわね。
4DX観てきたんだけどめっちゃ楽しかった!!!!4DXでこんな楽しかったの初めてぐらい、、、あと初代観たお陰でbeginningは前回よりも解像度高い状態で観れた。
1回目の時もこれ正史なん???なんか変じゃない???って思いながら観てたけど初代観たらその辺もちゃんと分かりましたね…。
beginningは劇場版だけの特別仕様、みたいなことが書いてあってそりゃあれを全部テレビでやらんわな?!と思った。全編放送は流石に視聴者がものすごい勢いでふるいにかけられると思う。
円盤には全部収録されるだろうけどテレビ放送では1分たりともやらない感じなのかな(あの書き方が若干引っかかってる)。パンフレットは買ってないのでそっちでどう書かれてるかは分からんのだけど…。
あとちょっと前だけどこれも届いた!!

これ、箱開けた後の箱がね、、、


すごくね???こんなん捨てれませんて…。
宅配の段ボールの中にこのGガン仕様の段ボールが入ってて、その中にケースに入った本が3冊も入ってるんですよ……。
内容も素晴らしかったし発売延期になって待ちわびてたけど待った甲斐があった。
2回目観てきましたよっと…

デザインワークス第2弾と聞いて行かざるを得なかった。第1弾持ってたらそりゃ欲しいわね。
4DX観てきたんだけどめっちゃ楽しかった!!!!4DXでこんな楽しかったの初めてぐらい、、、あと初代観たお陰でbeginningは前回よりも解像度高い状態で観れた。
1回目の時もこれ正史なん???なんか変じゃない???って思いながら観てたけど初代観たらその辺もちゃんと分かりましたね…。
beginningは劇場版だけの特別仕様、みたいなことが書いてあってそりゃあれを全部テレビでやらんわな?!と思った。全編放送は流石に視聴者がものすごい勢いでふるいにかけられると思う。
円盤には全部収録されるだろうけどテレビ放送では1分たりともやらない感じなのかな(あの書き方が若干引っかかってる)。パンフレットは買ってないのでそっちでどう書かれてるかは分からんのだけど…。
あとちょっと前だけどこれも届いた!!

これ、箱開けた後の箱がね、、、


すごくね???こんなん捨てれませんて…。
宅配の段ボールの中にこのGガン仕様の段ボールが入ってて、その中にケースに入った本が3冊も入ってるんですよ……。
内容も素晴らしかったし発売延期になって待ちわびてたけど待った甲斐があった。
2025年3月17日(月)
#gundam
観終わりました。
デギン・ザビ初登場時のしらまたちゃん「こいつ、キングゲイナーにも出てたぞ…!!!」
正直最初の方はおもんなくてこれ4月までに観きれる自信ねぇ…!!って思ったけど10話ぐらいから気になるキャラが出てきてそっから展開も面白くなってきて最終的に良い終わり方だったな〜〜〜と思いました。
あとカイは初登場時ジオンのスパイだと思ってた(なんで?)
ニュータイプがなかなか出てこないのでもしかしてニュータイプってZから出てくるんか?と思ったら終盤で登場してきて、それからの展開が割と急ピッチだったのであんまりついていけなかったッス。序盤あんなにゆっくりだったのになぁ〜〜(?)
昔初代ガンダムは打ち切りになって再放送で人気出たみたいな話を聞いたことがあったので打ち切りが決まったばっかりに急展開になったんだろうか。
敵味方関係なく容赦なく人が死んでいくので、マチルダさんとかミハルの死はまぁまぁショックだったなぁ…。畳む
アムロ達のその後が普通に気になるのでZは近いうちに観るかもしれない。
観終わりました。
デギン・ザビ初登場時のしらまたちゃん「こいつ、キングゲイナーにも出てたぞ…!!!」
正直最初の方はおもんなくてこれ4月までに観きれる自信ねぇ…!!って思ったけど10話ぐらいから気になるキャラが出てきてそっから展開も面白くなってきて最終的に良い終わり方だったな〜〜〜と思いました。
あとカイは初登場時ジオンのスパイだと思ってた(なんで?)
ニュータイプがなかなか出てこないのでもしかしてニュータイプってZから出てくるんか?と思ったら終盤で登場してきて、それからの展開が割と急ピッチだったのであんまりついていけなかったッス。序盤あんなにゆっくりだったのになぁ〜〜(?)
昔初代ガンダムは打ち切りになって再放送で人気出たみたいな話を聞いたことがあったので打ち切りが決まったばっかりに急展開になったんだろうか。
敵味方関係なく容赦なく人が死んでいくので、マチルダさんとかミハルの死はまぁまぁショックだったなぁ…。畳む
アムロ達のその後が普通に気になるのでZは近いうちに観るかもしれない。
2025年3月16日(日)
>>765
読んでたら「赤外線通信でお互いの連絡先を交換した」ってシーンがあっておおお〜〜〜んん……!!!!てなった。時代を感じる。
携帯サイト(横書き)なのを活かしてメール交換してるシーンで携帯のメールっぽいのを文章におこしてたりもした。ワァ…‼︎
インフォメーション的なページも作ってたので多分作品数揃ったらランキングに登録するつもりもしてたんだろうな。知らんけど。
どのくらい続けてたのかは忘れたけど1年もやってなかったと思う。キリのいいところまで書いてたので満足したから辞めたっぽい感じだった。
結局書いてるのが楽しすぎてそのサイトや書いた文章を人に見せることもなく、一緒に似たようなことしてる友達がいたわけでもなく完全な自給自足の毎日だったな〜〜〜。
SNSでの創作活動向いてないと思ったのもこういう部分があるからなのかも。
読んでたら「赤外線通信でお互いの連絡先を交換した」ってシーンがあっておおお〜〜〜んん……!!!!てなった。時代を感じる。
携帯サイト(横書き)なのを活かしてメール交換してるシーンで携帯のメールっぽいのを文章におこしてたりもした。ワァ…‼︎
インフォメーション的なページも作ってたので多分作品数揃ったらランキングに登録するつもりもしてたんだろうな。知らんけど。
どのくらい続けてたのかは忘れたけど1年もやってなかったと思う。キリのいいところまで書いてたので満足したから辞めたっぽい感じだった。
結局書いてるのが楽しすぎてそのサイトや書いた文章を人に見せることもなく、一緒に似たようなことしてる友達がいたわけでもなく完全な自給自足の毎日だったな〜〜〜。
SNSでの創作活動向いてないと思ったのもこういう部分があるからなのかも。
2025年3月15日(土)
てがろぐとかブログ書く時は大して気にしてないけど、ちゃんとした文章書く時って普段何気なく使ってる言葉でも意味や使い方合ってるか調べたりして勉強にもなるのが良いよね。あと本読んでたらなんとなくボキャブラリー増える。(昔ラノベ読んで一瞥という言葉を知った)
2025年3月14日(金)
高校の時とある文学作品に影響を受けてちょっとだけ小説っぽいものを書いてたことがあって、携帯サイトを非公開にして誰にも見せず1人でコソコソやっていた。
そのサイトが残ってることを思い出して、久しぶりに当時書いた小説読んだら読みにくいわ分かりづらいわで駄作もいいとこだけどめちゃくちゃ楽しく書いてたのは伝わってきた…が、何が楽しかったのかは覚えてない。妄想をアウトプットするのが楽しかったのかな?!
そもそも何でそんなん思い出したんやと言われたらやり竜読んでたからなんですけど…。
そのサイトが残ってることを思い出して、久しぶりに当時書いた小説読んだら読みにくいわ分かりづらいわで駄作もいいとこだけどめちゃくちゃ楽しく書いてたのは伝わってきた…が、何が楽しかったのかは覚えてない。妄想をアウトプットするのが楽しかったのかな?!
そもそも何でそんなん思い出したんやと言われたらやり竜読んでたからなんですけど…。
2025年3月14日(金)
3巻描いてた時、このページ人間出すぎやろ…ってなったページがいくつかあったので減らしていきたい。みんなどうしてるんだろう
2025年3月14日(金)
#進捗
ネームに悩み抜いた結果、そこそこいい感じにできたが描きたくないコマを増やしてしまった
ネームに悩み抜いた結果、そこそこいい感じにできたが描きたくないコマを増やしてしまった
2025年3月14日(金)
2025年3月13日(木)
てがろぐいじりたいけど、何か間違ってログが全部消えたら嫌なので触らずにいる。
ログ全部消えたら、流石に泣く、、、、
ログ全部消えたら、流石に泣く、、、、
2025年3月13日(木)
くろぴを右側に描くとね、ツノが相方にダイレクトアタックするので下書き微妙に描き辛くなる
2025年3月12日(水)
2025年3月12日(水)
エアリエプチ、こんなん誰も見にこんやろって思ってたけど予想以上に見ていただけて嬉しかった〜〜〜!!!
作品数少なすぎたのが反省点か。普段一次創作しかしてないので版権となると途端に作品数の少なさがねぇ……。
作品数少なすぎたのが反省点か。普段一次創作しかしてないので版権となると途端に作品数の少なさがねぇ……。
2025年3月10日(月)
2025年3月10日(月)
2025年3月9日(日)
エアリエプチで色んな方の作品見てるとまた過去作やりたくなってきたなぁ。黄昏とかまたやりたいわね…。
2025年3月9日(日)
明日からはしばらく一次創作すっぞ〜〜〜〜
2025年3月8日(土)
2025年3月8日(土)
エアリエプチ に参加します。版権なのでついった〜〜告知しようかとても迷ってる。
最近PS3触ってたのはこれが理由です。絵を描くのに少しでも解像度を上げておきたくて…。
何度もプレイしたやつなので新鮮な感想は書けないし途中からにはなるけどプレイ日記をその内ブログに書きたい。写真だけは無駄に撮りまくってるので。
最近PS3触ってたのはこれが理由です。絵を描くのに少しでも解像度を上げておきたくて…。
何度もプレイしたやつなので新鮮な感想は書けないし途中からにはなるけどプレイ日記をその内ブログに書きたい。写真だけは無駄に撮りまくってるので。
2025年3月7日(金)
2025年3月7日(金)
てがろぐ、携帯から画像投稿するとサムネが圧縮されてしまうので見た目が美しくなくてなるべくPCに画像送るようにしてるんだけどどうにかならんか、、、
2025年3月7日(金)
2025年3月7日(金)
#yariryu
後で後でと思いつつ結局ちょっと読んじゃってる。(コミカライズ1巻はもう読んでしまった)
最初ジルがジェラルドから逃げてるところでラーヴェに会うの、コミカライズからだったのが分かってちょっと感動したんだけどそれならコミカライズ→原作で読むべきか?
とにかく原作が読みたかったのでコミカライズはついでみたいなテンションだったから嬉しい誤算すぎるなぁ。
後で後でと思いつつ結局ちょっと読んじゃってる。(コミカライズ1巻はもう読んでしまった)
最初ジルがジェラルドから逃げてるところでラーヴェに会うの、コミカライズからだったのが分かってちょっと感動したんだけどそれならコミカライズ→原作で読むべきか?
とにかく原作が読みたかったのでコミカライズはついでみたいなテンションだったから嬉しい誤算すぎるなぁ。
2025年3月6日(木)
#gundam
ジークアクスに備えて初代ガンダム観てるんですけどジェットストリームアタックとシャアが来るっていつ出て来るんですかね。初代、それしか知らん。
結構前に観に行ったんだけど(てがろぐに書こうと思って忘れてた)最初マジで入るスクリーン間違えたと思ったし何回もこれジークアクスで合ってるよな?????ておもた。
逆に何でジェットストリームアタックとシャアが来るは知ってるんですか??!と言われたら子供の頃アホほどプレイしたスパロボAに出て来てたからですね…。
ジークアクスに備えて初代ガンダム観てるんですけどジェットストリームアタックとシャアが来るっていつ出て来るんですかね。初代、それしか知らん。
結構前に観に行ったんだけど(てがろぐに書こうと思って忘れてた)最初マジで入るスクリーン間違えたと思ったし何回もこれジークアクスで合ってるよな?????ておもた。
逆に何でジェットストリームアタックとシャアが来るは知ってるんですか??!と言われたら子供の頃アホほどプレイしたスパロボAに出て来てたからですね…。
2025年3月5日(水)
おお~
インテみたいにごちゃごちゃ乗り換えせんで済むなら参加してもええな~~(乗り換え必須ならちょっと無理)。倍率分からんけど。
印刷会社さん主催の一次創作イベント、TAMAコミぐらいしか知らなかったけど他にもあったりするんだろうか。TAMAコミもタイミングが合えば参加してみたいと思ってはいる。
(ツイート埋め込み処理中...)Twitterで見る
インテみたいにごちゃごちゃ乗り換えせんで済むなら参加してもええな~~(乗り換え必須ならちょっと無理)。倍率分からんけど。
印刷会社さん主催の一次創作イベント、TAMAコミぐらいしか知らなかったけど他にもあったりするんだろうか。TAMAコミもタイミングが合えば参加してみたいと思ってはいる。
2025年3月5日(水)
#yariryu
やり竜読みたいけど積読いっぱいあったので読めるのもうちょい先になりそう。既にプロローグ読んじゃったけど。
やり竜読みたいけど積読いっぱいあったので読めるのもうちょい先になりそう。既にプロローグ読んじゃったけど。
2025年3月3日(月)
ウィッチウォッチ、ケイゴネムウルフの三角関係が好きなので新刊買ったらまずその3人の話が無いか確認してから読むんだけど20巻買ってそこだけ読んで全部読んだ気になってた。そんな酷い話あるかよ……
2025年3月2日(日)
そういえば簡易的なメッセージツール置いてみた。
ご指摘あればって書いてますがなんか伝えたいことがあったらお好きにどうぞ。トップページにリンクあります!
ただ、お返事するとしたら簡易的なもの(ありがとうございます〜の一言ぐらい)しかしないと思うのでそこはあんまり期待しないでいただけると幸いです。質問等も簡単に答えるぐらいかな。
あと絶対に返事が欲しい人はcontactからお願いします。
ご指摘あればって書いてますがなんか伝えたいことがあったらお好きにどうぞ。トップページにリンクあります!
ただ、お返事するとしたら簡易的なもの(ありがとうございます〜の一言ぐらい)しかしないと思うのでそこはあんまり期待しないでいただけると幸いです。質問等も簡単に答えるぐらいかな。
あと絶対に返事が欲しい人はcontactからお願いします。
2025年3月1日(土)