2024年3月

無双といい学生の頃から好きなゲームシリーズ、大人になってから村を焼かれがちな人生だよ。

2024年3月31日(日)

作業やりながらマナケミアの曲を聴いたらむちゃくちゃやりたくなってしまった。
2はエスロジの特典に入ってたからPS3に入ってていつでもできるけど1もやりたい…PS2はもう無いしPSPがソフトを読み込まなくなってしまったので。

私の中でアトリエシリーズはマナケミアが1・2ともに最高すぎて新作やる度にマナケミアは超えられんかったな…って毎回思う。
まぁ新作タイトルの3(ラから始まるやつ)で村を焼かれたので今後新作出てもやるかは分かr……

2024年3月31日(日)

#7tm
2巻を読み返してたら台詞の位置が気をつけてたにもかかわらずノドのギリギリを攻めてて(全部じゃないけど)所々読みづらいページがあって泣く。
読めないこともないけど本をかなり開かないといけないしなんだこれ…ってなった。

漫画描き始める前は知らなかったけど、漫画って画力以外でちゃんとしなきゃいけない部分が多すぎる…

2024年3月30日(土)


なるほどな〜〜!!すごい。
そりゃ原稿中気づかない誤字を本にしてから気づくわ…納得…

追記:元ツイートが消されて見れなくなったのですけど、備忘録として残すと画面だと気づかない誤字でも紙で出すと見つけやすくてそれには理由があって〜っていう感じの内容です。

2024年3月30日(土)

『自創作を語りたい「ふたりのにじそうさく」後書きlongver』
やっと書きあがった。
次は2巻の後書きじゃ~~

2024年3月29日(金)

旧PCと新PCの間に立たされている存在、iPad

2024年3月28日(木)

ブログ記事、下書きは殆どの場合Xfolioのファンコミュニティに非公開で保存してるんだけど(普段サイトはPCでしかログインしていないかつPCスマホ両方で触れるようにするため)、今メンテ中で何も触れなくてぐぬってる。
メモは仕事関係のものを保存したりしてるのであんまり使いたくない

2024年3月28日(木)

旧PC、起動ガチャの先にペンタブ起動ガチャが待ち受けてて失敗するとインストールし直して設定も一からやり直さないといけない手間があってもこれまで幾度となくお前しかいない…!!ってストレスを乗り越えてきた。でももう無理だわ。

別れよう、私達…

2024年3月27日(水)

先日newパソコンが手に入ったので色々セッティングしていきたいのだけどなかなか腰が重くてな…
とはいえ旧PCの起動ガチャも大概にせぇ、って感じなんですよね

2024年3月26日(火)

にじそうさくは装丁がめちゃくちゃ気に入ってるからそっちに話を持っていってもいいな?!
どっちにしろ書く予定ではある

2024年3月26日(火)

2巻の後書きlongverの記事をちょこちょこ書き進めてるんだけど、ふたりのにじそうさくは正直書くことがあんまりない…気がする。一応下書き保存してて途中までは書いてるんですけども。
お気に入りシーン発表でお茶を濁すか?

2024年3月26日(火)

#7tm
自創作キャラを語る記事読んでたら「こいつ絶対歳食ったら盆栽とか始めるやつじゃん」って思った

2024年3月25日(月)

そういえばメッセージツール的なやつ置こうかと思ってコイブミ使う気だったけどWordpressでは設置できない?とのことなので諦めた。
匿名ツール、どこぞの誰とも分からない人から言葉を貰うのがなんか怖くて置いてなかったんだけど
サイト内で万が一のことがあったらと思うと手軽に使える物はやっぱり置いた方がいいかなと。

2024年3月24日(日)

1巻後書きryの記事、若干ですが追加で書きました。
こういうつぶやき系だとまいっか~^^で終われるけど長文はそうもいかないね~~…
ちょっとしたニュアンスの違いすら気になる。

2024年3月24日(日)


いい考え…

2024年3月24日(日)

1巻後書きlongverの記事(長ぇ)、早く公開したくて割と焦ってしまった感あったな〜ってちょっと反省してるので追加でまた記事を書くかもしれない。分からんけど。

2024年3月23日(土)

最近ブログ記事ばっかり書いてて絵が描けてない…!明日は描く

2024年3月23日(土)

結構前からなんだけど、くるっぷで何か投稿しようと思ってアクセスしたらログアウトになってたりabout:blankが出てそもそも開いてくれなかったりで心が折れる。Chromeと相性悪いのかな。ベータ版じゃなくなってから割と多いんだよなぁ。

2024年3月22日(金)

なんだかんだ忙しくてサーチエンジン登録だけまだできてない。明日やるぞ!!

2024年3月22日(金)

キャラを語る記事で「人って成人したらもっかい赤ちゃんからやり直しみたいな感じがして〜」って言ってるけど成人したらっていうより社会に出たらの方が言いたい事として合ってる気がするな…(?)
二十歳で就職した身なのでその辺曖昧ですわ…

2024年3月20日(水)

ブログ、書きたい記事をあらかじめXfolioのファンコミュニティを非公開にして書き留めてたんだけどあと2〜3書いたらネタ切れだ。
書きとめてはないけどもう一個書きたいのあるから4個?

2024年3月20日(水)

心がキッズなので90年代アニメ観るとうお〜〜〜〜ってなる。
dアニでマシュランボー観てるんだけど懐かしくってもうね…

2024年3月20日(水)

自分の書いた長文読み返すの大好きなのでよく読み返すんだけど主語が抜けてたりするのを発見したらしれ〜っと直したりしていきたい。読んだ時に気持ち悪いから。

2024年3月19日(火)

あともう一個だけ!記事書いたら!と言いつつ気づいたらこの時間…長文書くの楽しすぎる。

創作のこと書こうとすると一生書き続けられるんですが、これを本の後書きとかにダラダラ書いたりTwitterとかに書くのもなんか野暮な感じがするのでやっぱりHP作って良かったな〜〜〜!!
特にキャラの名前は頑なに出さなかったので遂に本編以外の所で出せてなんか気持ちいい

2024年3月18日(月)

実はXfolioの方にはこっそりHPのURL貼ってたりする。目立たない所だけど。

2024年3月18日(月)

HP編集楽しすぎて、夜は絵描こうと思ってHP編集そこそこにしようと思ってたのにやり出したら止まらなくてこの時間になった。もうあと数日で公開できそう。
全く分からん、どうしていいかも何も分からん・できない状態からものの数時間でいらないとこ消すぐらいなら出来るようになったのは進歩したな…良かった…

2024年3月17日(日)

初HPというのもあるんだけどな~~んか地味なんだよなぁ。
ブログだけでも別のデザインにしようと思ったらサブドメイン作るしかないんか??ないやろなぁ
やることリストに追加じゃ~~~

2024年3月17日(日)

外でご飯食べる時、iPadでお絵描きすることがあるので持ってったんだけど照明の反射キツすぎて無理だった。
家で描く時も照明キツくて敬遠しがちなんだけどiPadユーザーの人その辺どうやってるんだ…?

あとクリスタが3.0になってた。

2024年3月17日(日)

てがろぐのスキン、配布されてたやつ適用できたのでスッキリ!!
シンプルイズベストだよ

2024年3月16日(土)

ちょっと前にTwitterランドで流行ってた作業環境のやつ、自分はこんな感じ
(キャプション自動取得対象外)
(キャプション自動取得対象外)

整理整頓と掃除ができない人間なので汚い。描いてないだけで他にもごちゃごちゃ何か置いてます。
板タブ、サイズはミディアムなんですが感知する範囲は狭めてます。なんでかって?
手を動かすスペースを減らしたいからだよ。
あと端っこ描くときに手が板タブギリギリ落ちるか落ちないかみたいな位置になるのが嫌だ…。
PCの下に雑誌を積んでるのもモニターを目線の高さにするためです。前までテーブルに直置きしてたのでギリギリTV観つつ作業できたんですが、今はPCの向き変えないと無理ですね…最近はめんどくてTV自体観てないんですが。

PCの右に読みもしない漫画やまだ開けてない円盤が積まれてるんですよ…片付けようと思ってはいます。円盤もそのうち観るよ。ちなみにその上にとある推しキャラのぬいが置いてあります。やっぱ片付ける気ないやないか!!!
あと板タブの右にipad置いて動画やら配信観てます。ご飯食べるときもこのスペース使ってます。動画観ながら食べる時は板タブの上に置いたりしてます。

左側は一番ごちゃってて置いてるものが落ちてて気づかないまま失くした!?ってなることもしばしば。
ハンドクリームはトイレの後絶対使うので必須、空調のリモコンもすぐ届く場所にないとヤダ。
筆箱、いざという時にペンとか定規とかすぐ使えるのでいいんですが中身の8割は眠っているだけですね…。
あと謎に塩が置いてある。なんで?


あ~~~~整理整頓できる人間になりて~~(大の字)

2024年3月15日(金)

HOME / MEMOTOP / 管理用