2025年1月

特に意味はないんですけど各SNSの名前を漢字からひらがなにしてみた。ひらがなの方がかわいいし…

2025年1月1日(水)

2024年12月

イラスト本、本文は終わったので表紙をなんとかすれば脱稿できる…ぞ
描き下ろせたらいいけど間に合わんかったら本文からひっぱってきます。

2024年12月31日(火)

昨日の風呂の失敗地味に引きずってるんだけど、今まで風呂で失敗とかしたことなかったのに今年は2回やらかしてるんだよな…。
1回目は栓抜いたままで風呂沸かしてた。

2024年12月31日(火)

#precure
ブログ、本当は昨日の夜に更新予定だったんですけど遅ればせながらハピネスチャージプリキュア!10thファンミーティングのアーカイブを観てベショベショに泣いてました。
ハピネスチャージは仕事がとてもとても辛くてしんどい時期に放送していてOPで大号泣したのもあり良い意味でOPに泣いてしまうタイトルです。大好き。
あれから10年か…。

2024年12月31日(火)

2024年を振り返る

更新しました。
めちゃくちゃ長いです!

2024年12月31日(火)

風呂掃除した時に水しか出ない設定にしてたのを忘れてたのが悪いネ…😅(水と時間を無駄にしたので普通に泣きそうではある)

2024年12月30日(月)

風呂沸かしたつもりが上手くできてなくてまだかな〜?と見に行ったら湯船から溢れかえった水と何も教えてくれない給湯器を見た時のしらまたちゃん「………………」

2024年12月30日(月)

イラスト本、目標5体の内4体描けました。年内に終わるかもしれない。

2024年12月29日(日)

新しい寝巻きが欲しくて近所のイオンに駆け込んだら某リーズナブル服屋でパジャマが安くなってて(ただし生地がペラペラ)、それと値段が倍以上する無印の着る毛布パジャマと迷って後者選んだら暖房弱くしてても暑く感じるぐらいあったかくて大正解だった〜〜〜!!!ハッピー

2024年12月29日(日)

今年の振り返りにブログ書いてるんですけど恐ろしいぐらい長くなりそう、というかなる

2024年12月29日(日)

イラスト本っつってるけど5体しか描かないしキャラ絵しか描いてないので(つまり背景なし)よくあるイラスト本と同じではないのだよ…

2024年12月28日(土)

今までが一枚絵描かなさすぎて進め方とか毎回リセットされた状態だったので地盤を固められそう

2024年12月28日(土)

イラスト本の絵を描きながらここはこうしたほうがいいな〜とかこういう進め方したほうが楽だな〜とか今まで発見できなかったことを発見できたりしてそれだけでもやる価値あって良かったね。まだ完成してないんですけど

2024年12月28日(土)

長髪キャラが自ら髪を切る行為、創作でやりたいことランキングベスト3に確実に入る。
髪型ってキャラクター構成では大きな要素だし、今までに通ったアニメ漫画ゲームでの長髪キャラの断髪シーンは決意表明的な意味合いが多かったので「ストーリーの中でキャラに大きな決意をさせる」というのを描きたいんだと思う。で、その代名詞みたいな行為が「自ら髪を切る」っていう。

やりたい……ものすごくやりたい…!!!!

2024年12月27日(金)

念願の初ディグダ、良い感じに凹んでて良き、、、
あと撮った時部屋がちょっと暗くて自動でフラッシュ撮影になってしまいちょっと面白い感じに撮れて草
20241226170335-sbgzkg.jpeg

2024年12月26日(木)

ケンタッキー行くなら26日がええで!と出所のわからない情報を胸に仕事終わりにケンタッキーに行き食べながら絵を描こうと思ったら普通に両手使うから食べながら描けないことに気づいてただチキン食べただけで帰ってきた
わざわざiPad持って出勤したのになぁ

2024年12月26日(木)

つあーぼっくすえりーとぷらすの広告やら何やら見てるといいな〜〜〜〜わても欲しい〜〜ってなるけど使いこなせなくてタンスの肥やしになったら嫌すぎるな。
普段ちゃんとしたデバイス使ってるわけではなくてマウスを使ってるんですがその…拡大縮小くらいしかできなくてですね………

2024年12月25日(水)

ああああああ!!!!!!


ずーーーーーーっと待ってた……!!!!懐かしい…

2024年12月23日(月)

イベントなのにTwitterログインするの忘れてたし(普段携帯からはログアウトしている)、傷あり3巻追加するの忘れてるし展示ページパスワードかけたままにしてたし踏んだり蹴ったりだ…

2024年12月23日(月)

トラブルとかリスクとかばっかり考えちゃってよろしくないのでほんまに通販は今回限りにします🙏

2024年12月22日(日)

通販の本まとめてたらうっかり1冊表紙に傷がいってしまってそれだけ傷ありで値下げして出そうと思うんですけど
もしかしたら気づいてない初期傷とかあるかもしれないと考え出してしまって不安しかない…

2024年12月22日(日)

そういやテイルズの30周年本みたいなやつの情報見たけど中澤さんの新規絵はある…んだろうか……あったら絶対買いたいんだけどなぁ………

2024年12月21日(土)

年明けのイベントのこと考えると通販で出せる数が実はあんまりなくて、その上Xfolioの仕様で一定数以下の在庫は残りが表示されてしまうそうなので変に煽ってる感じになってないかちょっとヒヤヒヤしている…。

2024年12月21日(土)

BoBで何か新作描きたかったけど無理そうだ…通販やるだけでもだいぶ挑戦してるから!って必死に言い訳してるけど申し込んだ時はまさか漫画描くの休むことになるとは思わなかったもん〜〜!!

2024年12月20日(金)

今年の年末年始はウン年ぶりにたっぷり休めるのでイラスト本の原稿頑張るます。漫画はもうずっと描いてないです。

2024年12月17日(火)

よくネットで「昔好きだった作品が価値観のアップデートにより観れなくなった」みたいな話を見かけるのだけど今のところは大丈夫なんだけどこれからそういうこともあるんだろうか。

スクライドを久々に観た時は若干おおう…と思ったところ、なくはないけどどこだったか思い出せないレベルだし(漫画版は完全にアウトだと思うけど)、その辺の線引きは自分でも曖昧かな。
そもそもスクライドは「男の話」という部分を徹底してる&自分もそれを理解してるからそれはそれって感じもあるかも。
ガンダムXも少年少女の恋愛物語という部分を一番自分の中で理解していたので、今回久々に観てみてそういう話としてももちろん観てたけど
それ以外にもハードな世界観だったりそこで生きる人達の生活であったり理解の幅が広がった感じがしてある意味新鮮だった。
理解の幅が広がったのはスクライドも同じで、(具体的には言わんけど)あのキャラはあの時こういう気持ちだったからこの行動に繋がったんだなとかそういう部分も分かって良かったなぁ。

受け取る側の理解って大事だ…!!
一回で100%完璧に理解する必要はないと思うけど、面白いとかつまらないという感情も理解という壁を超えた先にしか生まれないものだと思うので。

2024年12月15日(日)

#gundam
観終わりました。
無駄な話がないのがいいところなんだけどそれはそれとして
50話あったらウィッツとトニヤの掘り下げもっとあったのかなぁと思わずにはいられないよね…!!

2024年12月15日(日)

#gundam
そろそろ2期OPと個人的名台詞の「私を見て」がくる頃だと思うんだが…

2024年12月14日(土)

#gundam
ガンダムXのせいで作業全然進んでまへん。

昔観た時は全く思わなかったけど、めちゃくちゃハードな世界観なあたりやっぱりガンダムシリーズだなぁと思いました。

2024年12月14日(土)

BoBでの通販価格、今回はイベントと同じ価格にするかね~~
梱包費いくらかかるか分からないので各100円くらい値上げして出そうと設定してみたけどなんか高いなと思うなど

2024年12月9日(月)

HOME / MEMOTOP / 管理用