2024年6月
2024年6月14日(金)
#7tm
自創作のこと考えててクロエの設定年齢は24歳でフィクションだと割と大人に分類されがちな年齢だけど
個人的には24歳って年齢、10代までと比べると経験はあるけどでもまだまだ知らないこととか経験不足なところも沢山あって適度に若者で良い意味で中途半端だよなぁ〜〜〜!!!!最高〜〜!!って思うなどした。
正直クロエの年齢はユキオに合わせて設定したので成り行き的な部分が多かったんですけど今となってはこの年齢にして良かったな〜〜って気持ちですね。
まぁフィクションだと大人な年齢なのでそれにしてはクロエはガキすぎるんですが。
自創作のこと考えててクロエの設定年齢は24歳でフィクションだと割と大人に分類されがちな年齢だけど
個人的には24歳って年齢、10代までと比べると経験はあるけどでもまだまだ知らないこととか経験不足なところも沢山あって適度に若者で良い意味で中途半端だよなぁ〜〜〜!!!!最高〜〜!!って思うなどした。
正直クロエの年齢はユキオに合わせて設定したので成り行き的な部分が多かったんですけど今となってはこの年齢にして良かったな〜〜って気持ちですね。
まぁフィクションだと大人な年齢なのでそれにしてはクロエはガキすぎるんですが。
2024年6月13日(木)
今年のてりたまを食べて初めてマクドのてりやきが好みではないことに気づき今回の限定バーガーをてりやきソース抜きで頼んだしらまたちゃん「うめ~~~!!!!!」
2024年6月12日(水)
最近というか結構前からなんだけど、iPhoneで文字打ってるとお前が打ちたいんこれやろ??って全然違う言葉が予測変換の一番前に来るの助かる時もあるけど8割邪魔すぎる。キーボードリセットしてもダメだったから諦めるしかないんか…?
にしても何でペンって打ちたいのにパンが予測変換の一番前に来るねん???
にしても何でペンって打ちたいのにパンが予測変換の一番前に来るねん???
2024年6月11日(火)
気持ち悪いっていうのも吐き気がするとかじゃなくて、例えるなら電車走ってる音がうるさくて駅員さんのアナウンス聞こえないみたいなそういう気持ち悪さ
2024年6月11日(火)
他の人の絵とか漫画見てる分には気にしないけど自分の絵となると突然気持ち悪いとかムカつくって感情になるの、本当になんなんだろな
2024年6月11日(火)
2024年6月9日(日)
デジタル触り始めた時はレイヤーとかいう概念なかったしSAIで描きだした時も最大で3~4枚とかだったのに今現在上半身の服だけで15枚もレイヤー使うようになっちまったよ。
線画と肌と髪合わせると80枚ぐらいある。あと100枚くらい増えそう。
線画と肌と髪合わせると80枚ぐらいある。あと100枚くらい増えそう。
2024年6月8日(土)
3巻の表紙描き終わったらメイキング記事書きたいな。自分用メモみたいな感じで。
カラー絵全く描かないから毎回描き方リセットされた状態なので地盤固める目的も兼ねて。
カラー絵全く描かないから毎回描き方リセットされた状態なので地盤固める目的も兼ねて。
2024年6月8日(土)
仕事帰りにまどめ一挙放送の情報を得る情弱
2024年6月8日(土)
#7tm
ユキオもクロエもフィーリングでデザインしたせいで髪の毛塗る時につむじ2箇所ない……??ってなって毎回悩む。
特にユキオが酷くてコイツ絶対ウィッグしとるやろ…な髪型なんだよなぁ。まぁデザインしたのは自分ですが。
ユキオもクロエもフィーリングでデザインしたせいで髪の毛塗る時につむじ2箇所ない……??ってなって毎回悩む。
特にユキオが酷くてコイツ絶対ウィッグしとるやろ…な髪型なんだよなぁ。まぁデザインしたのは自分ですが。
2024年6月7日(金)
まだ髪の毛の塗り途中なのにもうレイヤー数が44枚だよドラえも~~~ん
2024年6月7日(金)
思い立って3巻の表紙描いてるけどやっぱカラー絵は勢いで描くのが一番ですな!!!!
2024年6月7日(金)
イラスト3点追加してます。
そういえば表紙イラストあげてなかったなぁと今更気づきました。
そういえば表紙イラストあげてなかったなぁと今更気づきました。
2024年6月7日(金)
>>169
昨日のイラスト例(シッポのやつ)が絶妙に分かりにくい気がしたので
2巻のおまけページを台詞変えて例に出してみる。

↑ちょっと分かりづらいんですが、これだとシッポが口の方にあるので口で喋ってる感がある。

↑こっちだとシッポが下向いてるので一瞬鞄そのものor鞄の中に潜んでるキャラが喋ってる?!と錯覚する。
いうて大して分かりやすさは変わらんのですけど…。。
そして昨日の台詞といいクロエが守銭奴キャラみたいになってるので次こういうの例に出す時はもっと可愛げのあるセリフにします。(厚かましいけど守銭奴ではない…はず)
昨日のイラスト例(シッポのやつ)が絶妙に分かりにくい気がしたので
2巻のおまけページを台詞変えて例に出してみる。

↑ちょっと分かりづらいんですが、これだとシッポが口の方にあるので口で喋ってる感がある。

↑こっちだとシッポが下向いてるので一瞬鞄そのものor鞄の中に潜んでるキャラが喋ってる?!と錯覚する。
いうて大して分かりやすさは変わらんのですけど…。。
そして昨日の台詞といいクロエが守銭奴キャラみたいになってるので次こういうの例に出す時はもっと可愛げのあるセリフにします。(厚かましいけど守銭奴ではない…はず)
#7tm
ちなみに章で分けると三章ぐらいまでのイメージで(あくまでイメージ)二章が一番長いと思うんですけど一章ですら4冊行くのに二章は更に長いとか正気ですかァ~???死ぬまでに描き切れるかこれ…?
タイトルに7って入れてるぐらいなので7巻ぐらいで終わらしたかったんですが。
ちなみに章で分けると三章ぐらいまでのイメージで(あくまでイメージ)二章が一番長いと思うんですけど一章ですら4冊行くのに二章は更に長いとか正気ですかァ~???死ぬまでに描き切れるかこれ…?
タイトルに7って入れてるぐらいなので7巻ぐらいで終わらしたかったんですが。
2024年6月4日(火)
これで最後にするけど自分に合う練習方法がマジで分からん。闇雲にやっても続かないし(実証済み)、努力の方向を間違えるのはアカン。
絵を変えようと練習してた時は何を変えたいのかが自分の中ではっきりしてたからそれに対する道が見えやすかったんだよな。
自分の漫画の何を変えたいのかをまず決めないとダメかも。
絵を変えようと練習してた時は何を変えたいのかが自分の中ではっきりしてたからそれに対する道が見えやすかったんだよな。
自分の漫画の何を変えたいのかをまず決めないとダメかも。
2024年6月3日(月)
やっぱりまだイラストの延長みたいな漫画しか描けないんだよなぁ。どうしたら漫画っぽくなるんだろう。
私の漫画は絵描いてセリフ諸々つけてるだけなので漫画っていうより漫画風のイラストなんだよな、、、商業漫画読んでも自分のとは違うのは分かるけど具体的になーーーんも分からん。
漫画、本当に画力以外で求められる技術が幅広すぎるんよ。
私の漫画は絵描いてセリフ諸々つけてるだけなので漫画っていうより漫画風のイラストなんだよな、、、商業漫画読んでも自分のとは違うのは分かるけど具体的になーーーんも分からん。
漫画、本当に画力以外で求められる技術が幅広すぎるんよ。
2024年6月3日(月)
そういえば今月で漫画描き始めて2年経つんだよな、って考えると2年経ってこれだけかぁ…って気持ちにしかならぬ~~
2024年6月3日(月)
#7tm
3巻でゴリゴリ台詞削ってるせいで案の定1〜2巻読み返したらここもっと削れたやろ!!!!ってなってしまってまともに読めない^^
3巻でゴリゴリ台詞削ってるせいで案の定1〜2巻読み返したらここもっと削れたやろ!!!!ってなってしまってまともに読めない^^
2024年6月2日(日)
クソ本描いてた時は3D人形のアプリ使ってたけど悪い意味で引っ張られるし操作慣れるまで関節変な方向曲がってキショくなるし二度と使わんと思う
2024年6月2日(日)
描きたいポーズがなかなか描けなくてンギィィッッ!!!てなるのいい加減嫌だな〜〜デッサン人形買うか?
2024年6月2日(日)
Twitterあんまり見ないって言ってるそばからツイート埋め込みするの何事?!!!
(創作垢持つ前から持っとる垢があるだけ)
(創作垢持つ前から持っとる垢があるだけ)
2024年6月1日(土)
(ツイート埋め込み処理中...)Twitterで見る
戦国無双2のキャラクター選択画面(確か無双演舞)で○でキャラ選択した後に×でキャンセルするのを繰り返したら選択時のボイスがエコーみたいになってそれが面白くて何回もやったの思い出した。
2024年6月1日(土)





