2024年4月



好きすぎる。
いいなと思ったアニメのOPが自分好みだと更に好きになるよなぁ……

2024年4月12日(金)

そういえばタイバニ2期、見放題がネトフリってだけで他サイトでも一応配信自体はしてたのか。(今知った)
リサーチ不足だったわ…
帰ったらブログ訂正じゃ〜〜!!

2024年4月11日(木)

参加案内書届いたらまずすること、アンケート書ける範囲で書く

2024年4月9日(火)

久しぶりに呟いたと思ったらすぐさまスパム垢にいいねフォローされたので秒でブロックした。
これだからついった〜〜ってやつはよォ〜〜〜

2024年4月9日(火)

今日更新したブログ、アイキャッチ画像入れるの忘れとる〜〜〜〜明日やろ

2024年4月8日(月)

ペーパーを描いている
20240408222032-sbgzkg.jpeg

2024年4月8日(月)

新PCへの設定が億劫でやりたくなくてiPadでお絵描きしてるんだけど、
ほんと真面目にiPadとか液タブユーザーの人って照明の反射どうやって対処してるん?!!!
角度変えれるスタンドとか使ってる感じなんか?
反射がキツすぎて手で良い感じの角度にして持ったままやるんだけど、片手になって拡大とかする時微妙〜に効率悪い…

2024年4月8日(月)

タイバニ2期を観た話

4月頭に観終わって気づいたら一週間経ってた。
ブログ、毎回投稿してから誤字脱字見つかるから入念に見てるけどありそう…
なんか落書きしたかったけどそれだといつまでも投稿できそうにないのでやめました。

2024年4月8日(月)

魔王の俺が奴隷エルフを嫁にしたんだが、どう愛でればいい?観た。
アバンの時点でめっっっっっちゃくちゃ私の好きなやつだった。ここ半年くらい新しいアニメはほぼ観てなかったので(フリーレンと薬屋は途中まで観たけど)、冒頭でこんなブッ刺してくるアニメ久しぶりに出会った感覚…!!
調べてたらスピンオフがあってそっちも良き男女の香りがするやないか…どないしろと…?

今期は頑張って新しいやつ追っかけてるんですが、これとヨルクラが今のところ刺さってるなぁ。今のところ。
新しいアニメ観る時は前情報一切なしで視聴するので思わぬ好みの作品に出会った時の高揚感が癖になるんだよ…

2024年4月8日(月)

アートメイド行ってきた。
マンガミュージアムでの開催なので漫画系のサークルさんが多いのかと思いきや、ハンドメイドと半々ぐらい?でびっくりした。

コミティアとはまた雰囲気違ってまったりしてましたね〜!
落書きの壁に何か描こうと思ったけど立ちっぱなしで描ける自信がなかったのでやめてこっちにした。
20240407135912-sbgzkg.jpeg 202404071359121-sbgzkg.jpeg

2024年4月7日(日)

J:COMでエクセルサーガがやってたので初めて観たのだけどギャラクシーエンジェル思い出した…!年代的にも近いしね。
…ああいう不条理ギャグって最近の作品だとどんなんがあるのかふと気になった

2024年4月6日(土)

すずめの戸締まりを観たいので早く帰ってゆっくりしたかったのにこういう時に限って仕事終わるのが遅い…!!明日もきっと遅い

2024年4月5日(金)

長文書くの楽しいけど、纏め方とか綺麗な書き方ができなくて何回も何回も読み返しては直して〜を毎回繰り返してる。

2024年4月4日(木)

HP作った話
本当は最初に投稿しようと思ってた記事なんですが、なんやかんやあって今更になりました。
記事にもある通り、サイト作りのノウハウ的なことは一切書いてないです。

2024年4月4日(木)

>>43
「画面で読むのと紙で読むのは違う」の部分、電子書籍とかでもそうで脳への入り方が段違いなんだよな。生まれた時から本は紙で読んでたから?分からんけど
電子だとサーッと読めちゃって読んだ後あんまり内容頭に残ってなかったりする。でも紙だと咀嚼しながら読むから頭に残りやすい…自分の場合はだけど

2024年4月4日(木)

むちゃくちゃ可愛いやつが来ました
20240404131317-sbgzkg.jpeg

2024年4月4日(木)

何で3巻はこんなやり方にしてるかと言うと描いたのを画面で読むのと紙で読むのとでは違うし最終的に本にするって考えたら最初から本になった時のイメージあった方がいいと思ったからです。

1巻→iPad(アイビス)でネーム描いたのを1ページずつPCに送ってクリスタで読み込んだ
2巻→最初から全部クリスタで描いた
ってな感じでやってて、1巻は一個一個データを移すのがアホみたいに面倒だし時間喰うだけなので二度とやらん。
2巻は効率考えたらこれがいいんだけど本になった時のイメージが掴みにくい(3D製本あるとはいえ)。

2024年4月3日(水)

3巻、セリフだけ打ち込んだのを冊子印刷して紙に直接ネーム(のネーム)を描いていく感じで進めてるんだけど何でこの位置に台詞置いた?!?!みたいなページばっかりでほんま…ほんま……

2024年4月3日(水)

2巻の後書き記事が書き終わりそうなタイミングで3巻の作業再開したんだけど、早く描きたくてしゃーないシーンがあってだな……
気が早いけど3巻の後書き記事は核心に触れる部分について語りたいので今度こそ自信持ってネタバレあります!って言えそう〜〜早く描きたいし書きたい〜〜!!

2024年4月1日(月)

2024年3月

自分の書いた長文読み返すの大好きマンなので読み返してたんですけど2巻の後書き記事のユキオのホワイトについて書いてるところ、1巻とにじそうさく読み返したら思いっきり嘘書いてた。
どこがワンポイントやねん…めっちゃがっつり入れとるやん……あと1巻は9割ホワイト入れてねぇ。

追記すると正直ベタも毎回ちゃんと入れてるわけじゃないしな〜〜まぁそこはいっか

2024年3月31日(日)


おお〜〜〜!!
スズさんは前から使ってみたい印刷所さんだったので再開してくださるそうで良かった…

2024年3月31日(日)

ブログでずっと自創作語ってたので次は版権語りたい。好きなゲームとかアニメの話したい~~~

2024年3月31日(日)

2巻後書きlong ver
出来た~~~!!!!隙間時間にちまちま書いてたお陰で思ったより早く公開できた。。。

ネタバレありって書いてるけどいうてそんな大したこと書いてないのでいうほどネタバレはないかも。
内容にはほぼ触れてないです。(ネタバレとは)

2024年3月31日(日)

無双といい学生の頃から好きなゲームシリーズ、大人になってから村を焼かれがちな人生だよ。

2024年3月31日(日)

作業やりながらマナケミアの曲を聴いたらむちゃくちゃやりたくなってしまった。
2はエスロジの特典に入ってたからPS3に入ってていつでもできるけど1もやりたい…PS2はもう無いしPSPがソフトを読み込まなくなってしまったので。

私の中でアトリエシリーズはマナケミアが1・2ともに最高すぎて新作やる度にマナケミアは超えられんかったな…って毎回思う。
まぁ新作タイトルの3(ラから始まるやつ)で村を焼かれたので今後新作出てもやるかは分かr……

2024年3月31日(日)

#7tm
2巻を読み返してたら台詞の位置が気をつけてたにもかかわらずノドのギリギリを攻めてて(全部じゃないけど)所々読みづらいページがあって泣く。
読めないこともないけど本をかなり開かないといけないしなんだこれ…ってなった。

漫画描き始める前は知らなかったけど、漫画って画力以外でちゃんとしなきゃいけない部分が多すぎる…

2024年3月30日(土)


なるほどな〜〜!!すごい。
そりゃ原稿中気づかない誤字を本にしてから気づくわ…納得…

追記:元ツイートが消されて見れなくなったのですけど、備忘録として残すと画面だと気づかない誤字でも紙で出すと見つけやすくてそれには理由があって〜っていう感じの内容です。

2024年3月30日(土)

『自創作を語りたい「ふたりのにじそうさく」後書きlongver』
やっと書きあがった。
次は2巻の後書きじゃ~~

2024年3月29日(金)

旧PCと新PCの間に立たされている存在、iPad

2024年3月28日(木)

ブログ記事、下書きは殆どの場合Xfolioのファンコミュニティに非公開で保存してるんだけど(普段サイトはPCでしかログインしていないかつPCスマホ両方で触れるようにするため)、今メンテ中で何も触れなくてぐぬってる。
メモは仕事関係のものを保存したりしてるのであんまり使いたくない

2024年3月28日(木)

HOME / MEMOTOP / 管理用